ビジネスの世界で「アウトソーシング」はよく耳にする言葉です。
今回はアウトソーシングについて、人材派遣との違いやメリット・注意点と合わせて簡単に解説していきます。

業務の効率化を図りたい企業の担当者や経営者の方にはぜひ知っておいてほしい内容なので、参考にしていただけると幸いです。

アウトソーシングとは「外部への業務委託」のこと

アウトソーシングという言葉は、外部を意味する「アウト」と調達することを意味する「ソーシング」が合わさってできた言葉です。
ビジネス用語として知られており、「社内の一部業務を外部の業者へ委託すること」をいいます。
なお、業務を受託する業者のことを「アウトソーサー」と呼ぶこともあります。

アウトソーシングの目的はさまざまで、主にコストの削減や品質の向上、社内人員の他業務への配置などが挙げられます。
また、委託可能な業務も多岐にわたり、採用業務、秘書業務、総務業務、営業などほぼ全ての業務がアウトソーシングの対象であるといってよいでしょう。

アウトソーシングと人材派遣は異なる

アウトソーシングと混同されやすいものに人材派遣がありますが、これらは全くの別物です。
アウトソーシングと人材派遣の違いは、「依頼するもの」にあります。
アウトソーシングでは業務を外部業者に依頼するのに対し、人材派遣では派遣会社から人材を手配してもらいます。

また、アウトソーシングでは業務を外部の業者に引き継ぐため、自社から業者に直接業務指示をすることはありません。
一方、人材派遣では自社内での業務になるため直接指示を出すことが可能です。

アウトソーシングを導入するメリット

アウトソーシングを導入するメリットとして、以下が挙げられます。

● 自社のコア業務に集中できる
● 委託業務の品質が向上する
● 人件費などのコスト削減につながる

自社のコア業務に集中できる

利益を生まないノンコア業務をアウトソーシングすることで、より利益につながるコア業務に人員を集中させたり他の業務に人員を割いたりすることができます。

委託業務の品質が向上する

アウトソーシングサービスを提供する業者の多くは特定の業務に精通しているプロであり、自社で行うよりも業務を効率的に進めてくれたり高品質の成果物が期待できたりします。

人件費などのコスト削減につながる

アウトソーシングでは基本的に成果物に対して費用が発生するため、人を雇用するときにかかる社会保険料等を含めた人件費などを削減できます。
また、自社で該当業務を行うときにかかるコストよりも安い費用で業務委託できれば、その分経費削減につながります。

導入前に知っておくべきアウトソーシングの注意点

アウトソーシングを導入する前には、注意点も理解しておくことが重要です。
アウトソーシングの注意点には、以下が挙げられます。

● 情報の漏洩リスクが高まる
● 社内のノウハウが蓄積されない
● 外注コストの判断が難しい

情報の漏洩リスクが高まる

アウトソーシングでは社内で管理している情報を委託業者に業務上知らせなければならないことがあり、その分漏洩リスクが高まります。

社内のノウハウが蓄積されない

アウトソーシングする業務は社外で行われるため、社内に業務を行う上でのノウハウが蓄積されません。

外注コストの判断が難しい

専門的な業務を外部業者に委託する場合には適正な費用や期間などがわかりづらいため、判断を誤るとコストが高くついてしまうことがあります。

アウトソーシングは業務効率化におすすめ

アウトソーシングについて、人材派遣との違いやメリット・注意点と合わせて簡単に解説しました。
社内の業務効率化を図る際、アウトソーシングは有効な手段となることをご理解いただけたでしょう。

イーチリッチでは業務アウトソーシングサービスの提供を行っており、ルーティンワークの削減やコスト削減などのバックアップが可能です。
「初めてアウトソーシングを導入する」「信頼できる業者に業務を任せたい」とお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。